2013年1月28日月曜日

菓子枕


 その夜、どこか遠くで鳴っている鐘の音をききながら、暗い寝室に敷かれた冷たい布団に入り横たわろうとすると、幼い娘が追いかけるように入ってきて、熱くて少し湿っぽい身体を私のお腹のあたりにおしつけ顔を見上げてきた。
 にしし、とでも言いたげな悪戯な顔をしているので、どうしたんだと尋ねてやると、何も言わずに私の上体を倒そうとする。それに逆らわずおとなしく横になると、枕の感触がいつもと違う。抵抗なく頭が布団のほうまで沈んでしまい、埋もれた耳がなにやらがさごそとくすぐったい。
 枕に何かしたんだな、何これ、と言いつつ起きあがり枕を調べると、中の綿が抜かれて、なんとポップコーンがぎっしり詰まっているではないか。
 どうやら私の枕の隣に置かれた娘の小さな枕も同様にポップコーン枕になっている様子で、食べ物で悪戯をしてはいけない、と叱ろうと娘に向き直るが、娘はわりに真剣な様子で、お菓子の枕で寝るとよい初夢が見られるの、Sちゃんが言ってたのと言いつのるので、私は何も言えなくなってしまった。
 世間に私と娘の二人きりの縁しかない私たちだから、娘がときにさびしさから、すすり泣くような夢を見ていることを私は知っていたのだ。仕方ないな、じゃあよい夢を見よう、と横たわると娘はうれしそうに私の身体に身をすりよせ、ずりずりと胸のほうまでよじのぼりながら自分の小さな枕に頭をあずけ、いつものように意味不明なひそひそ話を始めるのだった。
 それを聴きながら私は眠り初夢を見たのだが、それは幼稚園の制服に赤いお気に入りのポシェットをたすき掛けにかけた娘が、大きなポップコーン製造器の中で楽しげに回転している夢だった。プラスチックの透明な円筒の向こうで、ざらざらと音をたてるポップコーンにまじりながら大はしゃぎで自分の周囲のお菓子を食べつつ廻る娘は見たこともないほどにかわいらしく、私は愛情と誇らしさで円筒にべったりと張り付きつつ手を振っていたのだが、ある時なにかの拍子にポシェットの紐がポップコーンを回している突起に引っかかったらしく、製造器がびりびりと急激に振動しはじめるなか、娘は満面の笑顔のまま身体を横倒しにしてゆき、あっというまにポップコーンの波の中に見えなくなってしまったのだった。
 そこで目を覚ました私は幸福なのか不幸なのかわからぬ初夢にぼんやりしていたが、ふと娘の身体が自分のそばになく、何か細かい粒のようなものが自分の半身に降り積もっていることに気がついた。
 かすかな窓からの光の中、布団をめくってみると、そこにはちょうど娘の身体ぶんのポップコーンが、私に寄り添って寝る娘の形をしたまま積まれていて、触れるとさらさらと崩れ、香ばしい塩の香りだけがほの暗い寝室に立ちこめた。私はなすすべもなく呆然とポップコーンを見つめていたが、やがてとりかえしのない喪失をしてしまったのだという実感が全身を襲い、自分の顔の形が変わるほど涙があふれ出てきた。結局、泣きながら娘のなごりのポップコーンを全て食べ、枕の中まで食べ尽くす以外、出来ることとてなかったのだ。

 それ以来天涯孤独となった私は転々と職を変えながら失われた娘を哀しむ日々を送ってきたのだが、しかしいつのまにか、娘を思い出そうとしても、強烈に脳裏に蘇るのは横たわる小さな人の形をしたお菓子の山の映像だけになってしまった。娘の顔さえ定かに思い出せず、なぜかずっと残っているのは、あの時食べたポップコーンのしゅわしゅわする食感と涙まじりの塩味の記憶だけなのだ。そうなってから何年も何年も経ち、故郷からはるかに離れておそろしいほどの年月を過ごしたあとで、冷たい部屋でこの文を書きつつ、私はやっといま、自分は決定的な間違いをしていたのではないかと気づきはじめている。
 私はもしかしたら、とある大晦日にポップコーンを食べながら眠り、いるはずもない娘を初夢に見た、はじめから天涯孤独の人間なのかもしれない。

※第一回てきすぽ杯に参加し損ねて悔しかったので、お題の「初夢・振動・ポップコーン」で書いてみました。ただし一時間以上かかってます。

2013年1月24日木曜日

よに放つ

ちいさなあいをみがいて
よに放つ

はこのなかに
ぎゅうぎゅうにつまったそれらの
ましなカタチをしたものから
ひとつずつ取り出し

在庫を
どんどん消費して

はこの底に眠る
大きすぎるあいを
くさりかけたあいを
なるべく見ないように
仕事をすすめる

いつか
はこのなかを
からっぽにできるように

ちいさなあいを
よに放つ

2013年1月17日木曜日

機械

現象は私の中を通過していく
私は物語を生成する機械になる

関わった人は
みんな物語にされちゃうよ
閉じ込められて永久に生き続けるんだ

黙々と飲み込み消化していく
物語から物語を作るなんて無粋なことはしない
生き物から食肉を切り出すように
私は体験から物語を作る

人と関わることで孤独は増していく

泣くときは独りがいい
物語に涙を注ぐように

私は物語を作る
死ぬのはそのあとだ

2013年1月16日水曜日

第一回 てきすとぽい杯

2013年1月28日(月) に、結果発表を行いました。
   http://text-poi.net/vote/5/overview.html
また、Pubooにて、第一回てきすとぽい杯の作品集を公開いたしました。
(Web閲覧のほか、PDF形式/ePub形式/mobi形式でダウンロードできます。)
   http://p.booklog.jp/book/65264

たくさんのご投稿、審査・感想、チャット会へのご参加、誠にありがとうございました!
第二回も2月中旬頃に予定しておりますので、ぜひそちらへもご参加くださいませ。



2013年1月19日(土) 22:30より、第一回てきすとぽい杯 を開催いたします。
  会場 : http://text-poi.net/vote/5/
  お題 : 三題「振動」「初夢」「ポップコーン」
      これらの言葉を、タイトルまたは本文で使用してください。

制限時間1時間の間に、お題に沿った小説を書いて投稿してください。
お題は、開始時間になりましたら、上記の開催ページやてきすとぽいTwitterてきすとぽいGoogle+にて発表いたします。
お題発表より1時間で執筆、その後15分で推敲&投稿してください。
締切は同日23:45頃になる予定です(お題発表時刻により、若干前後します)。

締切直後の 1月20日(日)0時 ~ 1月27日(日)24時 までの間を、投稿作品の審査期間といたします。
審査方法は☆5段階評価で、てきすとぽい のアカウントをお持ちの方ならどなたでも、投票することができます。
個々の作品に感想ページもございますので、作品を読んで感じたこと、☆投票では表現しきれない評価など、ありましたらなんでも、お気軽にご記入ください(無記名の場合、アカウントは不要です)。

票の集計方法は☆評価の平均で、最も多くの☆を獲得した作品を 「大賞」、以降3作品前後を 「入選」 といたします。

投稿期間にご都合の付かないかたも、ぜひ、審査にてご参加ください!

※時間外に投稿された作品、お題を満たしていない作品も、投票や感想は同じように行えます。
 ただ、結果発表の際に、入賞などからは外させていただくことをご了承ください。


また、1月26日(土) 22:30頃より、同じページで感想チャット会など開いてみようかと考えております。
お時間ご都合のよろしいかたは、そちらにもご参加いただけましたら幸いです。



※てきすとぽい杯に投稿するには、てきすとぽい へのアカウント登録が必要になります。
 当日は時間制限がありますので、アカウント登録は事前に済ませておくことをおすすめいたします!


《アカウントの登録方法》
より詳しくは、てきすとぽいガイドをご参照ください。

1. まず、イベントで著者として使用するTwitterアカウントをご用意ください。
   Twitterアカウントを作成する
2. てきすとぽいのページ右上にある「Sign in with Twitter」を押して、Twitterアカウント名とパスワードを入力してください。
  ※このサインインはTwitter上の処理ですので、ここで入力したパスワードが てきすとぽい に通知されることはありません。
3. 自動的にてきすとぽいのページに戻り、アカウントが新しく作成されてログインや作品投稿、投票などができるようになります。


《てきすとぽい杯への投稿方法》

1. てきすとぽい杯のページを開いて、右上の「Sign in with Twitter」ボタンからログインしてください。
2. てきすとぽい杯のページを中程までスクロールすると、「作品一覧」の一番下に、「作品を投稿する」ボタンがあります。
  これを押してください。

3-1. 初めて作品を投稿する場合、作品の編集ページが表示されます。
   作品タイトルや本文を入力して、
   ・投稿せずに保存だけする場合は「作品を保存する」ボタンを、
   ・直前の保存状態まで内容を戻す場合は「編集を元に戻す」ボタンを、
   ・てきすとぽい杯に作品を投稿する場合は「投稿する」ボタンを、
   それぞれ押してください。

3-2. 既に作品を投稿した、または編集中の場合、編集可能な作品の一覧と、「新しく作品を投稿する」ボタンが表示されます。
   ・投稿済み/編集中の作品を再度編集する場合は、作品の横にある「編集」ボタンを、
   ・別の作品を新たに投稿する場合は「新しく作品を投稿する」ボタンを、
   それぞれ押してください。作品の編集ページが表示されます。


また、お試し投票ページにて、実際の投稿手順を事前に試していただけるようになっております。よろしければご利用くださいませ。

2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も無計画書房が
ゆるーくほそぼそと続いていくといいなあと思います。

つながったりはなれたり
巣立ったり戻ってきたり

そんな感じでいつでもひっそりと存在し続ける
みんなの居場所でありたいのです。

「いってらっしゃい」
「おかえりなさい」

今年もこれから先どうなるか分かりませんが、
よろしくお願いいたします。

2013年元日 山田佳江

新年のごあいさつ♪ 



とくに なにもしない
毎度 おなじみの 住谷家のお正月でございます。

おせちもないし
着物を着るわけでもないし

お雑煮も
みんなあまり好きじゃないようなので

やめようかなぁ 
おもちもすでに 焼餅は
数日前から食べているし…

と思いましたが
どうしたわけか 
うちのお嬢さんは
そういう あたりまえのことが
好きみたいです。
聞けば家に限らず
最近の子は(もしかしたら この辺限定かもしれないけど)
みんな好きだというんです。

紅白は 日本人として絶対見なくちゃいけないらしいし…
年越しそばは 11時50分くらいから 12時をまたいで
年越ししながら食べなくちゃだし

だけど 好きじゃない人の歌っているときは風呂に入るのはオッケ。
だけど そばは カップめんのほうが好きだからみどりのたぬきでオッケ。

お雑煮は大して好きじゃないけど
元旦にお雑煮を食べないなんてのは絶対ダメだめだめ。

年賀状もきっちり 元旦につかないとダメ。

だけど 自分は31日に出しているので
多分つかないと思われますが その件については?

「それは がんばったけど 枚数が多かったのでしかたなかったし
 とにかく昨年中にだしたし、 私はいいのっ オッケ」

なんだそうです。

そうですか
どうですか
なんですな。

画像は上 最近 少し おしっこや うんちの失敗が減った
歯並びの悪い かにちゃん 

下 かにちゃんの 世話としつけに忙しく手が回らないまま
目に毛がかぶさってきちゃったままにされている
やたら いいこの しろんちゃんです。

本年も よろしくおねがいします♪